「0円」から始めるバイクPrj生活
- Natsumi Kamada
- 2017年3月14日
- 読了時間: 3分
どうもっ(。・ω・)ノ゙
こんにちわ、管理主のJUN NEKOと申しますっ。
\ドヤッ!/

タイトル落ちってやつですね。
一部コッチ↓を想像した人、ごめんなさい( ̄▽ ̄)ゞ

タイトルの通り、
そう、このプロジェクト(prj)、すべてが「0円」!
Facebookページも「0円」
ホームページも「0円」
取材、撮影も「0円」
Youtubeも「0円」
おまけにスタッフもいない「0人」
なんてお得なプロジェクトですことヽ(*'0'*)ツ ワァオ
でもですね、それだけじゃなくて、
知識も「0」
お金も「0」
技量も「0」
私自身、かなりカオスなトコロから始まったのです。
あながち「Re:ゼロ」の内容と共通点、多かったりするんデス。
※わからない人は、ググってね☆
おまけにコミュ障ときたもんだ(-_-)ウーム
バイクは大好きだけれど、
ライダーさんも大好きだけれど、
声をかけても、
「このパーツはねぇ!○♨*※△×?@で☆<+※?」
なんて、めっちゃ専門的なこと言われたらどうしよう(;д;)
「てめぇ、フルカウルのくせに、ネイキッドの俺に話しかけんじゃねぇ!」
なんて、怒られたらどうしよう.*・.ヽ(T-T )ノ
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。oh no~!
はっ(」゚ロ゚)」
そうだ、プロジェクトにしたら??!!!
声かけも「プロジェクトで〜」」って言えば、That's ナチュラル!!!
専門的なこと聞かれても、
「詳シクゥ、聞カセテ下ダサァ〜イ(o ̄∇ ̄)σ」
って、言えばいい!!!
取材ってなったら、場合によっては、
取材されること事態、特別な感じがして、相手も嬉しい!
私も知識も増えて、何より大好きなバイク、ライダーさんを堂々と見れる!
おまけにシェアすることで、情報の発信もできる!
まさに一石二鳥!いや、四鳥!WinーWinな関係!

これだぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
「「うっしゃ、いっちょプロジェクトでも立ち上げてみますかぁ〜!!!!」」
と思い立ったのが、2015年のお正月。
勢いだけで始まりました。
『RIDER×BIKE 100』そう、この100。
「100人」のひゃく。
どーうせプロジェクトにするなら、こんくらいは取材せんとね!
と勢いだけで決めたのですが、
これがきついのなんのって!!!
\はいっ!撮りますよぉ〜/

こんな感じでいつも取材させてもらってマス( *゚∇)/
365日で100人。
つまり、約4日に一人。
「一週間に約8人」取材しないと、年末の動画制作に間に合わない!
ああああ!!!そう!+αで動画も撮らないかん!ドゲンカセント(;゚∇゚)
しかも一人で....
なめとったぁぁーーーーー!!!!!!!!
いやぁ〜でも、「勢い」って大切ですね。
焦りも混じってましたけど、
いっぺん宣言してやっちゃうと、
人って動くもんだわっ。最強のドMです。
2015年、
なんと
「107人」取材達成。
(ネタばれごめんなしゃいm(_ _)m)
≧(´▽`)≦アハハハ「煩悩の数じゃ〜ん、年末に合うぅ〜」
なんてメッセージもいただきました笑
そして、
((ノ゚⊿゚)ノ「プロジェクト見てって、声かけられました!」
とか
ヾ(  ̄▽)ゞ「今度は俺も取材してください!」
とかとか、
「好き」と「勢い」だけではじめたプロジェクトに
見えないところで「コミュニティ」が生まれはじめたのです。
知識、お金、技量、ぜーんぶ「0」。
そんなプロジェクトが、なんかすごいことになってる。
すごく嬉しい。
2017年、3年目。
今は100人という縛りはなくして、
より「本物」をもとめて、うろちょろしとります☆彡(ノ゚▽゚)ノ
このプロジェクトを真似してくれる人が現れたら、
さらに嬉しいなぁ〜
なんてねっヽ(´▽`)/

Kommentare